楼門
|
||
763年(天平宝字7年)創建。現在の社殿は1718年(享保3年)氏子によって造営。楼門は姫路市指定文化財、打刀拵(うちがたなこしらえ:拵とは、刀装の形式のことで、刀剣を携帯し、使用しやすくするための付属装置全体を刀装、その部品を刀装具と言います。)は兵庫県文化財に指定されています。
|
||
拝殿
|
||
粟生(おう)が松原
|
||
|
||
灘のけんか祭り
|
||
灘のけんか祭りは、毎年10月14日・15日の2日間行われる松原八幡神社の秋季例大祭のことで、一の丸・二の丸・三の丸からなる3基の神輿をぶつけ合わせる神事と、旧7村の絢爛(けんらん)豪華な屋台が激しく練り競う勇壮な屋台練りのことです。この祭りは、「松原八幡神社・秋季例祭風流」として、2006年(平成18年)3月兵庫県の指定重要無形民俗文化財に指定されました。
|
||
|
||
「遊びにおいで姫路へ」は、あまり紹介されたことのない姫路の観光スポットや散策コース、うまいもん、花だより、みやげ物、おいしい食べ物や工芸品の体験情報など満載です。姫路ファンの皆さんに「楽しかったわ。面白かったわ。」と100%満足していただくための「姫路観光情報ガイド」です。
2019年5月24日金曜日
灘のけんか祭りの「松原八幡神社」
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿