丁卯祭・一ツ山大祭
|
||||
一ツ山大祭
|
||||
播磨国総社・射楯兵主(いたてひょうず)神社では、古来より臨時に行われてきた重要な2種類の祭礼があります。時代の変遷は経ていますが、現在は60年ごとに「丁(てい)卯(ぼう)祭・一ツ山大祭」が執り行われています。起源は、藤原純友の乱・平将門の乱を鎮定するため、天慶2年(939年)に斎行された「天神(てんしん)地祇(ちぎ)祭」に由来するとされていますが、はじめは式年(定まった期間)ではなく、天災や特に国中安泰を願う時、不定期に執り行われていました。
|
||||
|
||||
総社御門
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
「遊びにおいで姫路へ」は、あまり紹介されたことのない姫路の観光スポットや散策コース、うまいもん、花だより、みやげ物、おいしい食べ物や工芸品の体験情報など満載です。姫路ファンの皆さんに「楽しかったわ。面白かったわ。」と100%満足していただくための「姫路観光情報ガイド」です。
2019年9月7日土曜日
播磨国総社・射楯兵主神社、60年に一度の「一ツ山大祭」
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿