2019年10月20日日曜日

国指定特別史跡「姫路城跡」

姫路城跡

史跡姫路城碑
特別史跡・姫路城跡図
播磨平野の中心に位置する姫山(標高約46m)を中心として周囲の平地をとり入れた平山城で、1581年(天正9年)羽柴秀吉がその基礎を築き、1600年(慶長5年)池田輝政が大改修、その後入封した本多氏が西の丸等の改修を行い、今に残る城郭をほぼ完成しました。姫路城の縄張りは、大天守を中心に南の平野部へ左巻きに渦を描きながら螺旋状に広がった「渦郭(かかく)式縄張り」で、日本の城の中では江戸城と姫路城だけの珍しい縄張りです。ちなみに、姫路城の縄張り(外濠:地図の一番大きな輪)の面積は約2.66k㎡あります。
内曲輪(地図の一番小さな輪)と中曲輪(地図の次に小さな輪)の大半は、1928年(昭和3年)国指定特別史跡に指定されました。



0 件のコメント:

コメントを投稿