遊びにおいで姫路へ

「遊びにおいで姫路へ」は、あまり紹介されたことのない姫路の観光スポットや散策コース、うまいもん、花だより、みやげ物、おいしい食べ物や工芸品の体験情報など満載です。姫路ファンの皆さんに「楽しかったわ。面白かったわ。」と100%満足していただくための「姫路観光情報ガイド」です。

2019年4月25日木曜日

目次 1-1-4 姫路市南部観光スポット

【目 次】 1-1-4 

姫路市南部観光スポット


大塩・的形・八家・木場・白浜

毛獅子の獅子舞「大塩天満宮」
行基が鼻と小赤壁
河合寸翁私塾仁寿山黌と河合家墓所
灘のけんか祭りの「松原八幡神社」

飾磨・家島

妻鹿城跡と黒田職隆公廟所
姫路藩「飾磨御蔵と水運跡」
水城と呼ばれた「英賀城」
家島町の「どんがめっさん」
家島町坊勢の「弁天島」

広畑・大津・網干・勝原

蒲田神社
北野天満宮から勧請された「廣畑天満宮」
日本製鉄の迎賓館「京見会館」
国指定史跡「瓢塚古墳」
提灯祭りの「魚吹神社」
何故、姫路に「丸亀藩陣屋門」が・・・
播州名物茶席で有名な「龍門寺」
龍門寺写真集
田捨女が創建した「不徹寺」

TOPページへ戻る
観るー観光スポット

あずき 時刻: 6:34
共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
あずき
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.